こんにちは!
今回は一番気になるキャンピングカーのトイレとシャワー事情について解説します。
キャンピングカーで生活するのにやっぱりトイレとシャワーにストレスがないようにしたいものです。
最初はなかなか慣れなかった私も今や慣れてうまくつきあっています。
ではキャンピングカー+家生活を初めて10か月目に突入する私がうちのキャンピングカーのトイレとシャワーを写真付きで紹介します。
Contents
キャンピングカーのトイレについて
ごく普通のトイレでレバーで水を流すようになっています。
レバーは2段階になっていてリンスとフラッシュに分かれています。
白のレバーはリンスで水をためることができて灰色のレバーでフラッシュで水を流すことができます。
トイレを流すときに使う液体
キャンピングカーのトイレといえばにおいが気になる人もいるかと思いますが、トイレットペーパーや物を溶かして、においも和らぐ青い色の液体があるので使っています。
現在使っているのは以前キャンピングカーを所有していた方からプレゼントしていただいたものです。
トイレでにおいが気になるときに使用しています。
トイレットペーパーについて
キャンピングカー用のトイレットペーパーは販売されていますが割高なのでキャンピングカーのメンテナンスをしてもらっている方に聞くと、2層になっているものであればどのトイレットペーパーを使ってもよいとのことでした。
実際排水するときにすべてミキサーで砕いて排出するので溶けて何の問題もないです。
シャワーについて
シャワーは最低限のシャワーカーテンとシャワーに必要なもの、シャンプー等を設置しています。
シャワーの温水なのですが、シャワーをする前にボイラーをつけてお湯になるのを待ちます。
ボタンの色がオレンジから緑に変わると準備完了というサインです。
シャワーを浴びるのにコツがあります。
コツというのも、キャンピングカー暮らしをすることになって水を節約するためとかお湯が水に変わらないために早くシャワーを浴びるようになりました。
シャワーを浴びるポイントとしては、なるべく頭、体等を先にぬらして、シャンプーやボディーソープでしっかり洗っしまいます。
洗っている間は、お湯を使わずささっと洗い、泡立て、最後に一気に流すという方法をとっています。
この方法でシャワーは最短で浴びられるようになりました。
お風呂タイムを楽しむ方にはキャンピングカーでのシャワーはせわしくて、むいていない気がしますがアウトドアでキャンピング好きな方はできる範囲だと思います。
臨機応変に効率よく水、お湯を使うことがキャンピングカーでの生活には大切なことだと思います。
まとめ
以上、今回はキャンピングカーのトイレとシャワー事情について紹介いたしました。
キャンピングカーを使うにあたってトイレとシャワーは一番気になるところかと思います。
キャンピングカーのトイレ、シャワーライフが快適だと生活満足度も上がりますよね。
暮らしていくと慣れてきます。
いかに家で生活をしていると水を多く使ってたことに気づかされる経験でした。
水は最低限に使い、冬場のシャワーは各日にしたりしました。
キャンピングカーで生活することによっていろいろ工夫することを覚えました。
今回の記事でキャンピングカーでのトイレやシャワー事情が気になっている方の参考になれば幸いです。
あと、キャンピングカー所有者の方でおすすめ等ありましたら教えていただけると嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。